仕事で遊び、遊びで学ぶ!旅行大好きHSPママの戦略的子育て

ブランコに乗れない子供!5歳11ヶ月にしてようやく乗れた!そこからの教訓

ASAMI
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ASAMI
WEBデザイナー×トラベルライター×秘書 大切なことは全て遊びながら学ぶ!人生楽しんだもん勝ち家族の取り組みを発信している、人の目を気にするくせに縛られるのが苦手な寂しがり屋の自由人ASAMIです。
詳しいプロフィールはこちら

我が家の息子氏。戦いごっこが大好きなのですが…何故かかなりのビビり。未だにトイレに1人で行けないし、部屋に1人で入れないし…来年から小学生になると言うのに、ちょっと心配になったりもしていました。

そんな彼の苦手なものの1つに、ブランコがありました。

絶対に1人じゃ怖くて乗らない( ̄ー ̄)3、4歳くらいの頃までは、乗りたい気持ちはあるようでいつも母の膝の上に乗ってブランコをしていました。でも最近は1、2歳の子が1人でブランコを楽しんでいるのを横目に、それも恥ずかしさを感じるようになったようで…気づいたらブランコに乗る機会がなくなっていました。

克服は突然に!5歳11ヶ月でようやくブランコ乗れた

そんなある日。夕方の誰もいない公園の前を通った時に、息子が突然「ブランコ乗りたい」と言いだしました。

しかも1人で!

そして…

あれ?できてる!!!

あれ?超楽しそう!!!

あと1ヶ月で6歳になる息子。

自分ができないことを自覚していて、人の目があると恥ずかしさからそれを隠そうとさえするようになっていたのですが、誰もいない公園が彼の「やってみようかな…」を引き出してくれたみたいです。

あまりに楽しそうにハシャいでブランコを楽しむ息子の姿に、母は心から感激しました。

ブランコが単純に楽しいのももちろんですが、ブランコに乗れるようになった成長を息子自身が大いに喜んでいる様子が印象的でした。

それにしても子どもの三半規管って強いですね〜。母も一緒にブランコ乗ったら、1分で酔いました。20分以上乗り続ける息子にアッパレ!

ASAMI

ブランコから学んだ子育ての教訓

まだまだ1人では漕げないし、止められないし、立てないし…できないことはい~っぱいありますが、できないことに目を向けるのではなく、できていることに、彼自身の成長を見ていくことの大切さを体感しました。

一度4歳くらいの時に、無理矢理にでも練習させようか迷った時もあったのですが、しなくて良かったな〜。

成長は人それぞれだな。人と比べることに意味ないな。息子には息子のタイミングがあるんだな。と言う今回の気づきを、これからの子育てにも活かしていきたいと思います!

この記事を書いている人 - WRITER -
ASAMI
WEBデザイナー×トラベルライター×秘書 大切なことは全て遊びながら学ぶ!人生楽しんだもん勝ち家族の取り組みを発信している、人の目を気にするくせに縛られるのが苦手な寂しがり屋の自由人ASAMIです。
詳しいプロフィールはこちら










 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 遊学旅行 , 2019 All Rights Reserved.